今回ご依頼をいただきましたのは、トヨタ・新型アクア(MXPK)へのフォグライト取付です。
取付前にネットで調べて見たのですが、作業例が出ていなかったのですが、社外の後付けフォグが楽天で販売されていただので、部品さえあれば何とかなるだろうと思います、作業を開始します!

トヨタ アクア 2021- フロント フォグランプ 左右 MXPK10 MXPK11 MXPK15 AQUA フル セット キット ランプ ライト ガーニッシュ 送料無料

こちらがキットの内容です。
・フォグカバー
・フォグレンズ
・ハロゲンバルブ
・配線
・スイッチ
このキットだけで後付けでフォグライトが使えるようになります。

まずはフロントバンパーを外していきます。

ボンネットを開けて、上側にクリップと10mmボルトがあるので外していきます。
あとはアンダーにも10mmボルトが数本。

要領さえ分かればそこまで難しい作業ではありません。

ちなみに、フォグ無しのアクアでもフォグ用の配線は来ていました。
もしかすると、NHP10系のアクアのように純正のレンズとカバー、フォグ付きのウインカーレバーに交換すれば使えるのかも知れません。
が、それはまたの機会にm(__)m

まずはフォグカバーを外していきます。

先にこちらのパーツを外します。
裏からネジ2本を外して、つめをめくっていけば外れます。

カバーはネジ1本とツメで止まっていました。

キットに同封されていたカバーへ交換。

フォグレンズは裏からネジで固定します。

左右の取り付けをしたら、バンパーの作業は完了なので、配線へ移ります。

まずは左右のフォグレンズへの電源供給線を付けます。

室内スイッチへ向かう配線は、ブレーキオイルタンクの右奥にあるグロメットを通します。
円筒状のゴムがでているので、先端を切り取ります。

先端を切ったら、ここから配線を入れます。
カプラーを通すことは出来なかったので、配線を切って入れてから室内で繋ぎなおしました。

配線通しを使います。

ブレーキペダルの上側から出てきます。

一番右側のスイッチパネルを抜き取りました。

キットに同封されているスイッチをはめ込んで、裏から回してきたカプラーを取り付けます。
スモール線は隣のスイッチパネルからエレクトロタップで分岐しました。

メイン電源はエンジンルーム内のヒューズボックスから取りました。
アースもヒューズボックス上側からとります。

リレー関係をまとめて配線は完了です。

スイッチをONにすると。。。


無事に点灯しました!
この度は作業のご依頼ありがとうございます(ー_ー)!!
フォグライトが点くことによって雨の日や霧の日の視認性が向上するので安全性がアップします!
作業のご依頼は気軽にご相談ください!

トヨタ アクア 2021- フロント フォグランプ 左右 MXPK10 MXPK11 MXPK15 AQUA フル セット キット ランプ ライト ガーニッシュ 送料無料
コメントを残す